なろう。
一人前に。
日本ボーイスカウト神戸第6団
日本ボーイスカウト神戸第6団は、1948年12月26日に神戸市兵庫区で発団し、70年以上の歴史がある団です。特定の団体を母体とせず、スカウトの保護者や地域のボランティアによって運営されています。


概要
私ども神戸第6団は神戸市の兵庫区を中心に活動しています。 自然体験のハイキングやキャンプ等の野外活動はもちろんのこと地域活動にも積極的に取り組んでいます。
〜はじまり〜
戦後まもなく神戸第6隊(現在は団)として発足しました。神戸地区では有数の歴史と伝統を誇る団です。
ビーバー隊からローバー隊までの完全組織団として活動を続けています。発足70周年を過ぎ、今後も80周年・90周年・100 周年を目指して継続して行きたいと思っています。
子供たちの成長に合わせ年齢別に隊が分かれています。
9月を新年度として上進します。見学・体験・入団は途中でも随時受け付けております。



活動概要



ベンチャースカウト隊
(対象:中学3年生9月〜
高校3年生8月までの
3年間)
責任感を学ぶ
キャンプやハイキングなどの野外活動を通じて、それぞれが役割をもって行動し、リーダーシップや協調性、社会性を身につけます。奉仕活動なども積極的に行い、自分のことをするだけではなく、年少のスカウトたちを指導する役割も担います。
ローバースカウト隊
(対象:高校3年生9月〜
25才まで)
一貫教育の最終段階
地域社会への奉仕、国際交流などさまざまな分野に自主的に取り組みます。また、各隊へ指導者見習いとして派遣され、今後立派な指導者として活躍するための第一歩を踏み出します。
団委員・隊指導者
(対象:20才以上)
生涯楽しめるライフワーク
スカウトとして経験を積んだ後の最終段階として20歳以上になれば隊長・副長として正式な隊指導者になります。また、スカウト経験がない保護者や地域の方も、講習を受けることで指導者や後方支援する団委員となることができます。ご自身のお子さんはもとより、幼い頃から共に過ごした子供たちの成長を見守ることで、大きな喜びを感じられます。様々な年齢の仲間たちと切磋琢磨しあいながら、和気あいあいと楽しく子供たちを見守ります。